【タイマグラ キャンプ場】8月27~28日
ほんと~に・・暑い日が続いています・・・・
いつもの岩手ならそろそろ秋の気配が感じられてもいい時期なんですけどね・・・・
・・・涼しい(涼しそうな)キャンプ場に足が向いてしまいます。
逃げ場(木陰)があるのは助かります・・・・
キャンプ場到着時の早池峰山です、低い雲が垂れこめています。
大急ぎで設営・・・間もなく雷とともにどしゃぶりの雨になってしまいました・・・・・
なんとか・・濡れることも無く・・・・雨もいつの間にか止んでいました。
餃子12個・・・一気食い・・・焼くのと食べるのと飲むのが忙しく(毎度のことですが)・・・雨の止むのも気が付かなかったんです・・・
雨音は川の流れがかき消してしまうのです・・・・・
って言うか・・・酔っ払いですから・・・・・
この日は私の他に釣り人一名が幕営中です・・・迷惑にならないように・・・・♪・♪・♪
14時に到着・・設営中からグビリ・・・20時半頃?(たぶん)・・・就寝?ダウン?・・・
ランタン点灯は90分程と・・省エネに貢献しています・・・・
【2日目】
前日とは違いこの日は早池峰もクッキリ・・・・
日陰にいると暑さはぜんぜん感じません・・・25度前後・・・かな?・・・
朝食の準備・・・・今回はご飯を炊きました・・・久しぶりだな~
水加減・火加減はいつもテキトー(いいかげん)なんですが・・・いい感じにおコゲが・・・・
この後ユックリと撤収作業・・・ここは車の乗り入れが出来るので荷物をイッパイ?ひろげました・・
ペグを抜いてビックリ・・・・
確かに硬かった・・・地盤に砕石を敷いているのだ・・・・
力任せに打ち込んではいたのですが・・・・・・・ここまで曲がってしまうとは・・・・・
しか~し・・・・・
しばらくは買い替えの必要はなさそう・・・・?
ソリステ新発売の当時に購入しているので、おそらく16~7年は使っていると思います・・・
丈夫で長持ち・・・
ほんと~にユックリと・・・・ダラダラと・・・・
昼飯を食べてからの出発です・・・
今回は横沢冷泉を通るルートで・・・・
早池峰も見る角度で表情を変えます・・・「剣ヶ峰」・・
年内にあと2~3回は来たいな~と思いながら・・・家路につくのでした・・・・
*キャンプ場周辺はクルミの木が多く実もたくさん落ちているので「熊」との遭遇確率UPかも?