【岩洞湖 ピクニック広場 9月10日~11日】
昨年の今頃は残暑でうだるような暑さでした、今年は秋の訪れが少し早いような気がします・・・
でも・・これが普通だったのかもしれません・・この辺りではお盆を過ぎれば「秋」なんです・・・・
涼しくて過ごしやすいのですが・・・・冬の訪れも早いのかな・・・・・?
曇りがちな空模様でしたが時折青空ものぞくまずまずの天気でした。
一通りの設営を終わらせると、まずはビールで乾杯・・・・・一人ですけどね・・・・・
陽も傾き始めています・・・・
焚き火を始める前に・・・一輪車を押して場内にちらばる薪を回収・・・・
・・・・使い切れなかった薪は元の場所へ・・・ねっ・・・・
県内の多くのキャンプ場はあとひと月半ほどで閉鎖になってしまいます。
今年はあと何回焚き火が出来るのでしょうか・・・・・
陽が落ちて気温が下がり始めます・・・・
19時頃私の温度計では13度前後だったと思います。
肌寒かったですが、焚き火があるのでTシャツだけで過ごすことが出来ました・・・・
虫の声だけが聞こえるとても静かな夜です。
車の通りはまったくありません・・・・
まぁ~いつものことなんですけどね・・・ほんと寂しいところです・・・・真っ暗だし・・・・
翌朝・・・
以外に暖かい朝でした、むしろ暑いくらい・・・・
遊歩道をしばらく散策します・・・・・・・・・・・・熊さんに出会う前に退散しました・・・・
朝食の準備をしますが、玉子焼きに夢中になり・・・ごはんを焦がしてしまいました・・・・
草刈りの後のシマシマが不思議な感じでしょ?・・・
岩洞湖まつりを控えての場内整備です・・・岩洞湖周辺あちらこちらで作業していました。
今回の寝床SDⅢ・・久々に設営しましたが、熟成された良い香りが漂っていました・・・
このにおい、私は嫌いじゃないです・・・気にならないと言うか・・どちらかと言えば好きかも・・
程度にもよりますけどね・・・・・
焚き火をしたら後片付けも忘れずにね・・・・
焚き火台を使用するときは下草を焦がさない工夫も大切ですよ・・・・
21日(土)は「
岩洞湖まつり」です、イベント盛りだくさんです。
ライブや抽選会などもあるようですので、ぜひ遊びに行ってみてください。
おしまい