PRIMUS HEATER 「2228」

mariokeisuke

2015年02月14日 08:00

 
 

 【プリムス ヒーター 2228】

 1960年代にリリースされる「PRIMUS」社製ヒーター「2228」。

 400W~最大500Wと控えめ?な性能です。

 480gカートリッジで16時間燃焼と経済性は高いのです・・・・

 ・・・・・ローパワーですからね・・・・・・!?
 

























  69年

 「岩谷産業」が代理店の当時、「ミニシリーズ」として流通していました。

























 

 この「ミニシリーズ」米国ではバックパッカーに人気があったようです。
 
 

























 

 黄色いカートリッジホルダーは同時期に販売されていたランタン「2220」とデザインを統一させたものと思われます。



























 

 このホルダーはスタンドの一部になっています。

 ヒーターに適度な角度を持たせる事と安定性を向上させています。

 このホルダー&スタンドは70年代のうちに装備されなくなるようです。



























 

 70年代に登場するこのデザインのガスカートリッジ、「イワタニプリムス」では92年までラインナップされています。

 「イワタニプリムス」の黄色のガスカートリッジは「PRIMUS」のイメージカラーでもあったようです。

 元をたどればスウェーデン国旗の青と黄色を基調にしたものだったと思われます?



























 

 70年代から80年代の一時期「飯塚カンパニー」社により販売されていました。

 1985年「岩谷産業」と「PRIMUS」が合弁会社「イワタニプリムス」社を設立すると、あらためてラインナップされます。

 





















  

 

 90年頃まで販売されていたと思います。

        ・


        ・


        ・

 暖房能力は高くありません・・・・・・・・でも、それでいいんです・・・・

 このヒーターは凍えた手をやさしく温めてくれます・・・・・・
             

             


あなたにおススメの記事
関連記事