2012年07月24日
キャンプ 秋田・相野々ダム

【秋田・相野々ダム 7月21~22日】
今回はお隣秋田県まで足を伸ばしてみました。
当初、西和賀町にある長峰公園を目指して・・・数年ぶりに訪れたのですが・・・
雑草は伸び放題、アスレチック設備は完全に藪の中、炊事場も・・・

あの気持ちのいいキャンプサイトは何処へ・・・?
気を取り直してさらに西へと向かいます。
ほどなく県境を越えることとなりました・・・・

途中「大松川ダム」のキャンプ場を覗いたのですが・・・・・
あまりにも立派すぎて・・・
あれほどの設備が整って無料?・・・太っ腹ですな~
と・・言うことで近所のこちらへ。
こちらのキャンプ場もダム公園になっているようですが・・・・
炊事場もトイレも「使用不可」となっていました。
まあ何とかなるさ・・・とりあえず役場へ電話、使用許可をいただくことに。

水は車で5~6分走ったふもとの湧き水を汲みに行ってきました。
ジャグもプラティパスも持ってこなかったので・・・ビニールの袋と鍋に汲んできました・・・
まあ・・ほとんど・・洗い物はないので・・・・これで十分でした。

後はのんびりと・・いつもの一人&一匹での宴会が始まります・・・


だ~れもいないので・・気兼ねなく音楽にひたることができます。
動物避けの効果も・・?大松川ダムの周辺は以前「マタギの森」?だったとのこと。
熊の目撃情報も少なくないようです。この辺は・・?どうなんでしょうか?
・
とても涼しく快適な時間を過ごすことが出来ました。
「満天の星」を見上げながら・・・

睡魔に襲われ・・・・『おやすみなさい』・・・・・

夜明け前には目覚めていたのですが・・・・寝るのも早いので・・・・

朝陽が昇ると同時くらいに散歩・・・

朝食・・・いつもこんな感じですね・・・・・
この後、横手市内をウロウロ・・・・
数箇所のキャンプ場を下見しながら帰路につきました。
Posted by mariokeisuke at 10:00│Comments(2)
│野
この記事へのコメント
こんにちは。
いいですねぇ・・・
こういうキャンプが理想です。
自分のところは、(15歳下の)嫁が初心者のため徐々に不便を
楽しむ方向に慣らしていきたいのですが・・・
ソロではなかなか行けません(涙)
いいですねぇ・・・
こういうキャンプが理想です。
自分のところは、(15歳下の)嫁が初心者のため徐々に不便を
楽しむ方向に慣らしていきたいのですが・・・
ソロではなかなか行けません(涙)
Posted by ボス
at 2012年07月24日 12:32

ボスさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
私の場合、何もしない(出来ない、したくない)キャンプなので・・・
あとは景色が良くて静かな場所があればそれでOKなんです。
そういうキャンプ場は少ないです・・・・
若い奥さんと二人でキャンプ・・・・うらやましい・・・
こんにちは。コメントありがとうございます。
私の場合、何もしない(出来ない、したくない)キャンプなので・・・
あとは景色が良くて静かな場所があればそれでOKなんです。
そういうキャンプ場は少ないです・・・・
若い奥さんと二人でキャンプ・・・・うらやましい・・・
Posted by mariokeisuke
at 2012年07月25日 08:44
