ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月12日

初秋・・焚き火・・・ピクニック広場

 初秋・・焚き火・・・ピクニック広場
 
 【岩洞湖 ピクニック広場 9月10日~11日】

 昨年の今頃は残暑でうだるような暑さでした、今年は秋の訪れが少し早いような気がします・・・

 でも・・これが普通だったのかもしれません・・この辺りではお盆を過ぎれば「秋」なんです・・・・

 涼しくて過ごしやすいのですが・・・・冬の訪れも早いのかな・・・・・?

 













 初秋・・焚き火・・・ピクニック広場

 曇りがちな空模様でしたが時折青空ものぞくまずまずの天気でした。

 一通りの設営を終わらせると、まずはビールで乾杯・・・・・一人ですけどね・・・・・ビール

 陽も傾き始めています・・・・

 焚き火を始める前に・・・一輪車を押して場内にちらばる薪を回収・・・・

 ・・・・使い切れなかった薪は元の場所へ・・・ねっ・・・・焚き火











 


 初秋・・焚き火・・・ピクニック広場

 県内の多くのキャンプ場はあとひと月半ほどで閉鎖になってしまいます。

 今年はあと何回焚き火が出来るのでしょうか・・・・・















 初秋・・焚き火・・・ピクニック広場 

 陽が落ちて気温が下がり始めます・・・・

 19時頃私の温度計では13度前後だったと思います。

 肌寒かったですが、焚き火があるのでTシャツだけで過ごすことが出来ました・・・・

 虫の声だけが聞こえるとても静かな夜です。

 車の通りはまったくありません・・・・車

 まぁ~いつものことなんですけどね・・・ほんと寂しいところです・・・・真っ暗だし・・・・男の子ニコニコチョキ

  














 初秋・・焚き火・・・ピクニック広場

 翌朝・・・

 以外に暖かい朝でした、むしろ暑いくらい・・・・

 遊歩道をしばらく散策します・・・・・・・・・・・・熊さんに出会う前に退散しました・・・・

 朝食の準備をしますが、玉子焼きに夢中になり・・・ごはんを焦がしてしまいました・・・・男の子エーン

 


 
 








  
 初秋・・焚き火・・・ピクニック広場

 草刈りの後のシマシマが不思議な感じでしょ?・・・

 岩洞湖まつりを控えての場内整備です・・・岩洞湖周辺あちらこちらで作業していました。














 初秋・・焚き火・・・ピクニック広場

 今回の寝床SDⅢ・・久々に設営しましたが、熟成された良い香りが漂っていました・・・

 このにおい、私は嫌いじゃないです・・・気にならないと言うか・・どちらかと言えば好きかも・・

 程度にもよりますけどね・・・・・














 
 初秋・・焚き火・・・ピクニック広場

 焚き火をしたら後片付けも忘れずにね・・・・

 焚き火台を使用するときは下草を焦がさない工夫も大切ですよ・・・・

 21日(土)は「岩洞湖まつり」です、イベント盛りだくさんです。

 ライブや抽選会などもあるようですので、ぜひ遊びに行ってみてください。

 
               おしまい

 

 




このブログの人気記事
岩洞湖ピクニック広場 追悼キャンプ
岩洞湖ピクニック広場 追悼キャンプ

Coleman 100th anniversary Lantern
Coleman 100th anniversary Lantern

Coleman parts collection  stove Part .1
Coleman parts collection  stove Part .1

同じカテゴリー()の記事画像
岩洞湖ピクニック広場 追悼キャンプ
2020年 お盆キャンプ 森吉親子キャンプ場
2020  キャンプダイジェスト ・ パート1
2019 キャンプダイジェスト パート2
2019 キャンプダイジェスト パート1
 2018  キャンプダイジェスト パート2
同じカテゴリー()の記事
 岩洞湖ピクニック広場 追悼キャンプ (2021-05-12 09:00)
 2020年 お盆キャンプ 森吉親子キャンプ場 (2020-08-17 09:00)
 2020  キャンプダイジェスト ・ パート1 (2020-08-05 09:00)
 2019 キャンプダイジェスト パート2 (2020-02-11 10:00)
 2019 キャンプダイジェスト パート1 (2019-07-29 09:00)
  2018  キャンプダイジェスト パート2 (2019-04-28 08:00)
Posted by mariokeisuke at 10:00│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは。

相変わらず、MOSSは素敵です・・・
幕自体がまるで伸縮性があるかのようにピンとして・・・

SPのランドブリーズ、形は少しだけ似ていますが、MOSSの
芸術的なスタイルには全くかなわないです・・・

よく言われているMOSS臭、嗅いでみたいです(笑

期待していたMSR赤缶、MSDSを取り寄せ、現地日通にお願いする
までは良かったんですが、日通傭社の船会社が「危険物」として拒否・・・

そのためのMSDSなのですが、情緒的決着となり涙をのみました・・・
Posted by ボスボス at 2013年09月24日 10:09
ボスさん

こんにちは。

テントの性能でいえばSPが断然高いと思います。

MOSSがピンとしているのは日中だけ・・・湿気が少しでもあればヨレヨレになってしまいます。

MOSS臭・・今度袋詰めにしてお送りしますよ・?!

赤缶は残念でしたね・・・でも・・まだチャンスはあると思います。

ボスさんのキャンプレポ、楽しみにしています。

コメントありがとうございました。
Posted by mariokeisukemariokeisuke at 2013年09月24日 16:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初秋・・焚き火・・・ピクニック広場
    コメント(2)