ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月05日

snow peak ペグ色々・・・・!

 
 snow peak  ペグ色々・・・・!
 snow peak  ペグ色々・・・・!


 【スノーピークペグ ソリッドステーク】

 今年の「スノーピーク カタログ」は豪華三部構成となっていますね。

 その中の一冊「プロダクトコンセプト」では「ヘビースチールペグ」と今やキャンプ用ペグの代名詞ともなった?「ソリステ」が紹介されています。














 snow peak  ペグ色々・・・・!

 私も当時「ヘビーペグ」を愛用していましたが、上の画像のように首が曲がって口が閉じてしまうこともありました。

 ある程度の修正はできましたが、一度曲がると強度が落ちるようで、又すぐに曲がってしまいます。

 一本180円(定価)とそれほど高い物ではなかったのでこまめに?買い換えていましたが・・・・

 その後「ソリステ」を新発売と同時に購入・・・以来現在に至っています。

 *「ヘビーペグ」は開口部が改良・・デザイン変更され2007年まで販売されていたそうです。
















 snow peak  ペグ色々・・・・!

 「ヘビーペグ」も時々ですが、現役で使っているので何本かの買い置きがあります。

 私「ソリステ」は30サイズを6本と他サイズを数本しか持っていませんが、不便を感じたことはありません・・・??

 テントはアルミのピンペグで(とりあえず)事足りています・・・・・

 タイマグラ(河原)のような小石まじりの固い地盤のサイトでは四苦八苦しますが・・・・・














 snow peak  ペグ色々・・・・!
 snow peak  ペグ色々・・・・!
 snow peak  ペグ色々・・・・! 90年カタログ


 「ヘビーペグ」が流通しはじめた1990年前後には上↑のような「アルミペグ」も販売されていました。

 アルミサッシのような感じです・・・オレンジ色の「カラーペグ」もありました。

 











 snow peak  ペグ色々・・・・!
 snow peak  ペグ色々・・・・!

 「アルミピンペグ」も現在のものとは形状が違いますね。*現行品はジュラルミン製

 開口部が小さいので使い勝手は・・・良かったり・・悪かったり・・・・微妙でした・・・















 snow peak  ペグ色々・・・・!

 97年のカタログです、「ソリステ」をはじめ「チタンペグ」「ジュラペグ」「ヘビーペグ」「アルミペグ」など多彩な商品展開です。                
                       ・       
                       ・
                       ・
「ソリステ」登場以来「ペグ」と言う「縁の下の力持ち」が「日の目を見た」のは間違いないと思います。 

 丈夫で長持ち・・・「ソリステ」・・・良い道具です。




このブログの人気記事
岩洞湖ピクニック広場 追悼キャンプ
岩洞湖ピクニック広場 追悼キャンプ

Coleman 100th anniversary Lantern
Coleman 100th anniversary Lantern

Coleman parts collection  stove Part .1
Coleman parts collection  stove Part .1

同じカテゴリー(SNOW PEAK)の記事画像
Snow peak  「足跡をしるす場所」
カトラリー(SCOO)
パイルドライバー
同じカテゴリー(SNOW PEAK)の記事
 Snow peak 「足跡をしるす場所」 (2019-05-31 08:00)
 カトラリー(SCOO) (2012-01-30 09:00)
 パイルドライバー (2011-11-07 06:53)
Posted by mariokeisuke at 10:00 │SNOW PEAK

削除
snow peak ペグ色々・・・・!