2011年12月15日
MSR 燃料ボトル

1983年頃自社ブランドの燃料ボトルが発売されます。
初期のボトルにはUS製の赤とシルバーのものがありますが、後年?同デザインのカナダ製も販売されます。

上画像 左がカナダ製です、バーコード等が特徴です。
1989年には創業20周年記念ボトルが販売されます。

前期・後期では注意書きなどにデザインの違いがあります。
シルバーボトルにも20周年記念ボトルがあります。
このデザインだけでもUS製、カナダ製、前・後期、色の違いなど数種類存在します。
さらに文字の色、塗装の仕上げ等に違いがあるものが存在します。

80年代中~後期の一時期このようなデザインボトルもありました。
塗装ではなくラミネート(フィルム)加工されているので剥がれてしまうものも多いようです。
キャップはブルーのものが使用されています。

90年代のボトルです、このボトルには94年の創業25周年記念ボトルがあります。
わりと?おなじみのデザイン・・・・こちらもすでにヴィンテージの仲間入りか・・・?

90年代、カナダ国内?で販売されていたボトルです。
英語と仏語が併記されています。
一見コールマン風・・・?ですね・・・・
2000年代~現在のものは細かなデザイン変更が繰り返されています、おそらく6種類くらいはあると思います・・・
ゆっくりと集めて・・? また紹介したいと思います。
Posted by mariokeisuke at 15:05
│MSR
この記事へのコメント
こんにちはー
あわわ・・・お宝がこんなに沢山!!
昔のロゴはカワイイのですが、お値段がカワイくないのでなかなか手が出ません(笑)
ちなみに私も岩手出身なのですよーw
あわわ・・・お宝がこんなに沢山!!
昔のロゴはカワイイのですが、お値段がカワイくないのでなかなか手が出ません(笑)
ちなみに私も岩手出身なのですよーw
Posted by dreameggs
at 2011年12月15日 16:28

dreameggsさん
コメントありがとうございます。
現在の新製品もあと2~30年もすれば立派なヴィンテージです。
大切に長く使うというのは大変ですが、案外『あっ』というまです・・・・
子供の成長と一緒です・・・
岩手でしたか・・・私も以前「ネズミのいるテーマパーク」の近所に住んでいました・・・
若洲にも何度かデイキャンに出かけましたよ・・・
また、お立ち寄りくださいね、私もお邪魔させていただきます。
コメントありがとうございます。
現在の新製品もあと2~30年もすれば立派なヴィンテージです。
大切に長く使うというのは大変ですが、案外『あっ』というまです・・・・
子供の成長と一緒です・・・
岩手でしたか・・・私も以前「ネズミのいるテーマパーク」の近所に住んでいました・・・
若洲にも何度かデイキャンに出かけましたよ・・・
また、お立ち寄りくださいね、私もお邪魔させていただきます。
Posted by mariokeisuke
at 2011年12月15日 18:00

えっと...そかそか 自分のは89年の20周年の赤 と
φ(.. )メモシテオコウ
あ、後
赤ボトルの下に帯状の反転文字のは(1つ前の?)
made in canada でバーコード付いてますね
後ほど解説お願いします(^^
φ(.. )メモシテオコウ
あ、後
赤ボトルの下に帯状の反転文字のは(1つ前の?)
made in canada でバーコード付いてますね
後ほど解説お願いします(^^
Posted by Hideaki(^^/ (ワカ頭) at 2011年12月15日 18:56
新しいボトルは「いつでも手に入る」と油断していたらチョコチョコとデザインが変更されてしまい、今とてもあせっています・・・・汗・・
5~6種類はあるはずなので、とりあえず頭の中で整理(イメージ)を焼き付けているところです。
イメージとブツが整い次第UPしたいと思いますが・・・・
いつになることやら・・・・・・
5~6種類はあるはずなので、とりあえず頭の中で整理(イメージ)を焼き付けているところです。
イメージとブツが整い次第UPしたいと思いますが・・・・
いつになることやら・・・・・・
Posted by mariokeisuke
at 2011年12月15日 21:14
