ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年12月17日

IMCO フリントライター

IMCO フリントライター
IMCO社 「FUNKMEISTER」
オーストリア製フリント式のライターです。
1949年に登場するようです。
画像のものはOEM供給された「COGHLAN’S」が販売していたものです。
おそらく70年代のものと思います。


IMCO フリントライター




IMCO オリジナルのレバー刻印です。

IMCO フリントライター










こちらはコフラン社 初期のレバー刻印です。

IMCO フリントライター










コフラン社のおなじみ?テントが刻印されたものです。

IMCO フリントライター










レバーにテントが刻印されたものは本体側面に「COGHLAN’S」の刻印がされています。

IMCO フリントライター









IMCOオリジナルおよびコフラン初期、側面の刻印です。

IMCO フリントライター










予備のフリントを収納するポケットが装備されています。
このポケットが装備されていないモデルも存在しますが、グレードによるものではなく、たんにコストダウンを図った高年式のものと推測しています。
「コフラン社」が創業するのは1959年ですが同モデルの古いパッケージを見る限り1960年代末から70年代はじめ頃には販売されていたのでは・・・?と思います。


IMCO フリントライター

色は三分割に塗り分けられた3色ありますが、最初期にはソリッド(単色)のものもあります。

「コフラン」のものは90年代に入る頃には見かけなくなってしまいました、時代なのでしょうね・・・・

現在はガス式、電子着火のものになってしまいました・・・ぴよこ2

*むかしは「コフラン」・・「コグラン」とも呼んでいましたね・・・・
*「FUNKMEISTER」=直訳すると「火花名人」・・・クラッカー




このブログの人気記事
岩洞湖ピクニック広場 追悼キャンプ
岩洞湖ピクニック広場 追悼キャンプ

Coleman 100th anniversary Lantern
Coleman 100th anniversary Lantern

Coleman parts collection  stove Part .1
Coleman parts collection  stove Part .1

同じカテゴリー()の記事画像
古(いにしえ)の燃料ボトル
メタ燃料・・・スイスメタ・・・・・・メタクッカー
EPIgas 質実剛健  英国魂
武井バーナー カタログ 1987
固形燃料&フォールディングストーブ 
 REI バックパッカーズ グリル 
同じカテゴリー()の記事
 古(いにしえ)の燃料ボトル (2017-12-08 08:00)
 メタ燃料・・・スイスメタ・・・・・・メタクッカー (2016-10-31 08:00)
 EPIgas 質実剛健  英国魂 (2014-12-24 08:00)
 武井バーナー カタログ 1987 (2014-05-05 08:00)
 固形燃料&フォールディングストーブ  (2013-05-21 09:00)
  REI バックパッカーズ グリル  (2013-04-16 09:00)
Posted by mariokeisuke at 10:18│Comments(2)
この記事へのコメント
やはり △テント かわいいですう!
フリントポッケ 有った方が絶対いいよなあ....
Posted by Hideaki(^^/ (ワカ頭) at 2011年12月17日 21:04
日本国内で流通したコフランのものはほとんどが△テントのものなので、「こちらも」デッドストックがどこかにあるかもしれませんね・・・・たぶん・・・?

コフラン製品って、一流品ではないけど?見ているだけで楽しくて、「買っちゃおうかな」って気になりますよね・・・値段もリーズナブルだし・・・・
Posted by mariokeisukemariokeisuke at 2011年12月19日 10:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
IMCO フリントライター
    コメント(2)