2013年04月16日
REI バックパッカーズ グリル

【Backpackers Grill】【REI Back Pack Grate】
焚き火の好きな皆さんはご存知かと思います・・・?
現在は「パーセルトレンチ」社のものがおなじみですね・・・
同社の創業は1993年とわりと新しい会社のようですが・・・
このタイプのグリル、1960年代バックパッキングブームの頃にはすでに存在していたようです。


1960年代から70年代にかけての米国G社のアウトドア通販カタログでは「バックパッカーグリル」と紹介されています。
ほかにも様々なメーカー、ブランドから販売されていたようです。
呼び名(商品名)も様々です。
必要最小限でのバックパッキングには不可欠な道具だったのだと思います・・・
軽量、コンパクトなストーブはまだ少ない時代だったからかもしれません・・・?

1979年発行の「YとK誌別冊」。
ここでは「クッキンググリル」と紹介されています。
国内でも70年代中頃には販売されていたようです。


こちらは【REI】1970年代から80年代にかけての製品だと思います。
いかにもアメリカ的?な道具・・・・・・しかし・・・

・・「MADE IN JAPAN」なんです。
作りの雑さが目立ちますが・・・
「ステンレス製バックパックグレート」という名のこの製品・・
当時の米国内での価格・・換算すると1000円~1500円ほどだったようです・・・・?
作りが雑なのは値段相応といったところかもしれません・・・・
日本人が知らない「MADE IN JAPAN」たくさんあるようです・・・
Posted by mariokeisuke at 09:00
│火