2013年05月11日
行ってきました・・・初キャンプ!!

【岩洞湖 ピクニック広場】5月8日~10日
ようやく行くことが出来ました・・・本年初キャンプ。
ゴールデンウィーク中は仕事だったり・・悪天候だったりでなかなか行くことが出来ませんでした。
GW明けの平日、好天にも恵まれた2泊3日・・なんとか??快適に過ごすことが出来ました。


今回はこんな感じで『いってみよ~』・・・と思っていたのですが・・・・
この後強風が吹き荒れ・・・テーブルの上の鍋や食材が吹き飛ばされ・・・・
大きなテントも危険な状態に・・・
やむなく化粧直しとなり・・・

いつものスタイルに・・・・
焚き火も出来ず、寒さに凍えていました。
この日盛岡市内の朝の最低気温は氷点下0.3度。

先日、6歳になりました・・

「強風に耐える」・・の図です・・・・
・
・
昼寝用にとコットを持ち出したのですが・・・・こちらも撤収・・・

晩飯は食べません・・・酒とつまみで済ませます。
いつものワンパターン・・・
暗くなる頃、風は収まってきましたが・・・・
焚き火をする体力も気力も失っていました・・・

早めに・・かなり早めに・・寝袋にもぐりこみました。


【2日目】
東の空に陽が登る頃・・散歩・・・・
ピクニック広場周辺には散策路が何コースかあります。
ここは水芭蕉の群生地で木道が整備されています、水芭蕉以外にも沢山の花々が咲き乱れています。
私のカメラと「ウデ」ではその美しさをお伝えすることが出来ません・・・・・ざんねん・・・

待望の焚き火です。
前日とはうってかわってポカポカと暖かいのですが・・焚き火をすると『ホッ』とします。

お湯を沸かすのは楽しいですね・・?!
お茶を飲んで・・のんびりと朝食の準備をします・・・まぁ・・こちらもお湯を沸かす程度ですが・・・・

だらけきったサイト・・・

乾燥中の寝袋にカワイイお客さん・・・てんとうむし・・・・

『だんな・・・まだお昼前ですぜ』・・・・・『・・・』・・・・


60’sなコップ・・中身は・・・麦焼酎・・・


こんな感じで陽も暮れていきます。
昼飯の残りがそのままツマミに・・・・

夕暮れ空に二筋の飛行機雲・・・・今日も一日楽しかったな~・・・
・・・な~んもしなかったけど・・・・・・
今夜も早めに『おやすみなさい』。

【3日目】
オートキャンプサイトです。
プレオープンの年(平成11年)?に二度ほど利用したことがあります。
神奈川で大きな水難事故のあった翌日には地元テレビのニュース取材で管理人さんと一緒にテレビに映りました。
こちらもロケーションはすばらしいのでお勧めです。
・
・
・
撤収作業の後キャンプ地を離れます・・・・・

帰り道、盛岡では有名なお花見スポット、米内浄水場のシダレザクラが開花したらしい・・・ということで寄ってみました。ちょうど通り道でもあります。
まだまだ見ごろではありませんでしたが、同じ敷地内にあるソメイヨシノは九分咲きといったところでこちらは見ごろでした。
寒暖の差が激しいですが・・岩手の遅い春を感じたのでした。
おわり
Posted by mariokeisuke at 09:00│Comments(6)
│野
この記事へのコメント
こんばんは。
そうなんですよ、平日なんですよねー・・・
GWは雪と風。平日はポカポカ。
土日は暴風雨・・・
まったくどうした天気だって、お天道様を恨む日々です。
しかしmariokeisukeさんのギア達はシブいですね。
素敵です。
そうなんですよ、平日なんですよねー・・・
GWは雪と風。平日はポカポカ。
土日は暴風雨・・・
まったくどうした天気だって、お天道様を恨む日々です。
しかしmariokeisukeさんのギア達はシブいですね。
素敵です。
Posted by ボス
at 2013年05月11日 20:25

こんばんわ
今回の装備、凄いですねぇ(汗
さりげない写真だけどお宝満載ではないですか
Coleman のグリーンのフォールディングテーブルお持ち
なんですねぇ! いいなぁ
今回の装備、凄いですねぇ(汗
さりげない写真だけどお宝満載ではないですか
Coleman のグリーンのフォールディングテーブルお持ち
なんですねぇ! いいなぁ
Posted by a-garage
at 2013年05月12日 01:28

ボスさん
こんにちは、コメントありがとうございます。
今年のGWは本当に荒れましたね・・
断念した方も多かったようです。
でも、まだ始まったばかり・・・これからですよね・・・
今回は今年初キャンプということで、張り切って沢山道具を持ち込んだのですが・・・・出鼻をくじかれた感じです。
ソロキャンプに戻ってから使わなくなった道具が沢山あります、たまには使ってあげないと・・・・・
こんにちは、コメントありがとうございます。
今年のGWは本当に荒れましたね・・
断念した方も多かったようです。
でも、まだ始まったばかり・・・これからですよね・・・
今回は今年初キャンプということで、張り切って沢山道具を持ち込んだのですが・・・・出鼻をくじかれた感じです。
ソロキャンプに戻ってから使わなくなった道具が沢山あります、たまには使ってあげないと・・・・・
Posted by mariokeisuke
at 2013年05月12日 16:00

a-garageさん
こんにちは、コメントありがとうございます。
ここは車の乗り入れが出来ないので、大きなテント、スリーピングバッグ、2バーナー、コット等々、運び込むのが大変でした・・・・
ピクニックテーブルは重すぎて・・・・
今回はスツールのみ持ち込みましたが・・・
キャンバス生地が私の体重を支えきれず・・逝ってしまいました・
半世紀以上経過しているので当然ですよね。
中途半端に終わってしまったので次回リベンジする予定です・?
気力があれば・・・・・
こんにちは、コメントありがとうございます。
ここは車の乗り入れが出来ないので、大きなテント、スリーピングバッグ、2バーナー、コット等々、運び込むのが大変でした・・・・
ピクニックテーブルは重すぎて・・・・
今回はスツールのみ持ち込みましたが・・・
キャンバス生地が私の体重を支えきれず・・逝ってしまいました・
半世紀以上経過しているので当然ですよね。
中途半端に終わってしまったので次回リベンジする予定です・?
気力があれば・・・・・
Posted by mariokeisuke
at 2013年05月12日 16:18

曇り のち 雨
焚き火
雨
けど 焚き火
雨音を楽しみながら 寝る
起きると曇り 次第にお天気(^^
理想のキャンプしてきましたよ 貸し切りで
薪割りしてきました 補充作業です
腰痛いです( ̄w ̄) ぷっ
焚き火
雨
けど 焚き火
雨音を楽しみながら 寝る
起きると曇り 次第にお天気(^^
理想のキャンプしてきましたよ 貸し切りで
薪割りしてきました 補充作業です
腰痛いです( ̄w ̄) ぷっ
Posted by Hideaki(^^/ (ワカ頭) at 2013年05月12日 16:54
Hideaki(^^/ (ワカ頭)さん
薪割り『ご苦労様でした』・・・
天気・回復してよかったですね。
次回は「種」あたりで・・・ご一緒できれば・・・・・
薪割り『ご苦労様でした』・・・
天気・回復してよかったですね。
次回は「種」あたりで・・・ご一緒できれば・・・・・
Posted by mariokeisuke
at 2013年05月13日 08:39
