2014年11月12日
キャンプ ダイジェスト 峠山&種山キャンプ場
【峠山キャンプ場 10月30日~31日】

この日お世話になったのは「峠山パークランド」キャンプ場です。
東北自動車道北上JCTから秋田へ向かう秋田自動車道「錦秋湖サービスエリア」に隣接する施設です。
温泉入浴料500円を支払うとキャンプ場は無料で利用出来ます、お風呂も入り放題です。

キャンプ場全景。
真ん中の通路を挟み両側がテントサイトです、車の乗り入れ可能です。
十数台のキャパシティのようです。

こんな東屋が3棟あります。

炊事場と奥にぼんやり見えているのが「オアシス館」・・・ここで受付、温泉もここです。
キャンプ場の隣は「グランドゴルフ場」なので日中はお年寄りで賑わっていましたが、陽が傾き始める頃には皆さん引き上げてしまい高速道路を走る車の音だけが聞こえていました。
気になるほどの「騒音」ではありません・・・・

早速晩餐の準備です、寒くなると思って「キムチ鍋」にしたのですが・・・・思いのほか寒くは無かったです。
高速道路に隣接する施設とはいえ山の中なので・・・・
タヌキの家族?数匹がエサを求めて場内をウロウロしていました。


朝・・・です。
のんびりお茶を飲んで・・朝食を食べて・・・温泉に入って・・・それから・・撤収しました。
ワイルド感を求める人には物足りないかもしれませんが、手軽に利用できるキャンプ場ですね。
積雪が無ければ利用期間も長いようです・・・??
【種山キャンプ場 11月8日~9日】

冬季閉鎖間近と言うことで・・・出かけてきました・・種山ヶ原。
今回はHideaki(^^)/ (ワカ頭)氏とのジョイントです。



道具談義に花が咲き・・・・・夜も更けて行き・・・・・

妖しい夜空を見上げたり・・・・・
地元のキャンパーS君が遊びに来たり・・・私のいつものキャンプからは信じられないほど賑やかな夜でした。

翌朝
いつもの簡単メニュー・・・・

この時期としてはとても暖かく、霜はおろか夜露さえない朝でした・・・・・

遠くに岩手山がクッキリと見えます。
管理人さんの話では岩手山がクッキリ見える時は曇りの日のようです。
天気が良い時は逆に見えないそうです・・・・・
・・・ここにはもう二十年以上通っているのに・・・はじめて知りました・・・・・


キャンプ場に住み着いた?野良猫ちゃん・・・寒い冬を越せるでしょうか・・・・???
次に来たときも会えますように・・・・・・

この日お世話になったのは「峠山パークランド」キャンプ場です。
東北自動車道北上JCTから秋田へ向かう秋田自動車道「錦秋湖サービスエリア」に隣接する施設です。
温泉入浴料500円を支払うとキャンプ場は無料で利用出来ます、お風呂も入り放題です。

キャンプ場全景。
真ん中の通路を挟み両側がテントサイトです、車の乗り入れ可能です。
十数台のキャパシティのようです。

こんな東屋が3棟あります。

炊事場と奥にぼんやり見えているのが「オアシス館」・・・ここで受付、温泉もここです。
キャンプ場の隣は「グランドゴルフ場」なので日中はお年寄りで賑わっていましたが、陽が傾き始める頃には皆さん引き上げてしまい高速道路を走る車の音だけが聞こえていました。
気になるほどの「騒音」ではありません・・・・

早速晩餐の準備です、寒くなると思って「キムチ鍋」にしたのですが・・・・思いのほか寒くは無かったです。
高速道路に隣接する施設とはいえ山の中なので・・・・
タヌキの家族?数匹がエサを求めて場内をウロウロしていました。


朝・・・です。
のんびりお茶を飲んで・・朝食を食べて・・・温泉に入って・・・それから・・撤収しました。
ワイルド感を求める人には物足りないかもしれませんが、手軽に利用できるキャンプ場ですね。
積雪が無ければ利用期間も長いようです・・・??
【種山キャンプ場 11月8日~9日】

冬季閉鎖間近と言うことで・・・出かけてきました・・種山ヶ原。
今回はHideaki(^^)/ (ワカ頭)氏とのジョイントです。



道具談義に花が咲き・・・・・夜も更けて行き・・・・・

妖しい夜空を見上げたり・・・・・
地元のキャンパーS君が遊びに来たり・・・私のいつものキャンプからは信じられないほど賑やかな夜でした。

翌朝
いつもの簡単メニュー・・・・

この時期としてはとても暖かく、霜はおろか夜露さえない朝でした・・・・・

遠くに岩手山がクッキリと見えます。
管理人さんの話では岩手山がクッキリ見える時は曇りの日のようです。
天気が良い時は逆に見えないそうです・・・・・
・・・ここにはもう二十年以上通っているのに・・・はじめて知りました・・・・・



キャンプ場に住み着いた?野良猫ちゃん・・・寒い冬を越せるでしょうか・・・・???
次に来たときも会えますように・・・・・・
Posted by mariokeisuke at 07:00│Comments(2)
│野
この記事へのコメント
こんにちは。
こちらのキャンプ場は10月末で冬季休業に入りました・・・
北海道としては暖かい11月でまだまだ行けそうなんですが・・・
キャンプ場の猫ちゃん、立派な体格で・・・
冬を乗り切れそうな感じですね。
こちらのキャンプ場は10月末で冬季休業に入りました・・・
北海道としては暖かい11月でまだまだ行けそうなんですが・・・
キャンプ場の猫ちゃん、立派な体格で・・・
冬を乗り切れそうな感じですね。
Posted by ボス at 2014年11月12日 13:00
ボスさん
こんにちは。
先日まで割りと暖かい日が続いていたので、もう一回くらいキャンプに行こうかと考えていたのですが・・・・・寒くなりました。
来年の春まで冬眠となりそうです。
ほんと・・この猫ちゃん筋肉ムキムキですね・・・
シーズン中はキャンパーも多いので食べ物には困らなかったようですが・・・・
タヌキやカラスなどライバルも多いようなので、心配です。
山のふもとには人里があるのでそちらへ降りて行くかもしれません・・・?
生きぬいて欲しいです。
こんにちは。
先日まで割りと暖かい日が続いていたので、もう一回くらいキャンプに行こうかと考えていたのですが・・・・・寒くなりました。
来年の春まで冬眠となりそうです。
ほんと・・この猫ちゃん筋肉ムキムキですね・・・
シーズン中はキャンパーも多いので食べ物には困らなかったようですが・・・・
タヌキやカラスなどライバルも多いようなので、心配です。
山のふもとには人里があるのでそちらへ降りて行くかもしれません・・・?
生きぬいて欲しいです。
Posted by mariokeisuke
at 2014年11月14日 06:54
