ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月10日

プリムス デイブレイク 2222AL

 プリムス デイブレイク 2222AL
 
 【PRIMUS IP‐2222AL】

 1989年にリリースされる2バーナー「デイブレイク・IP-2222AL」

 前年(88年)に発売されたブラス製デイブレイク「IP-2222」のアルミボディ版です。

























プリムス デイブレイク 2222AL
プリムス デイブレイク 2222AL

 今回はブラス製との比較や気になる部分をピックアップしてみました。

 サイズは両モデルとも55cmX37cmX14cm・・・

 このサイズはコールマンの2バーナーに倣ったものと思われます。

 まったく同じではありませんが、コールマン製の2バーナーケースがジャストフィットです。

 重量はブラス製6.6kg、アルミ製3.2kg・・とおよそ倍ほどの差があります。
























 


 プリムス デイブレイク 2222AL

 ブラス製デイブレイク同様こちらも保護フィルムが全面に貼られています。

 ブラス製はほとんどの部分がスクリュー&ナットでの接合だったので、分解してフィルムをきれいに剥がすことができました。

 しかし・・・このアルミ製はリベットでの接合の為、重なった部分をきれいに剥がすのは難しそうです。





























 プリムス デイブレイク 2222AL
 プリムス デイブレイク 2222AL

 コントロールノブ部分・・ブラス製では(ON~OFF)の文字が直接ボディに刻印されていますがアルミ製ではプレートが取り付けられています。

 最初期?もしくはプロトタイプではアルミボディに直接刻印されたものもあるようです?・・・



























 
 プリムス デイブレイク 2222AL
 プリムス デイブレイク 2222AL

 アルミ製はフタ(風防)表面にステッカーが貼られています。

 ブラス製では同素材(ブラス)のエンブレムプレートがネジ止めされています。

 さらにブラス製ではシリアルナンバー等が刻まれたオーナメントプレート2枚が正面に取り付けられ、随分とコストを掛かけた部分でもあります。




























 プリムス デイブレイク 2222AL

 アルミ製ではフタ(風防)を簡単に脱着することが出来ます。  

 ブラス製は固定されているので取り外す事は出来ませんが、不便を感じた事はないです。






 



















 プリムス デイブレイク 2222AL
 プリムス デイブレイク 2222AL

 両モデルとも「2243」系のバーナーです。

 ブラス製では十字五徳ごとそのまま装着されています。

 当時の「2243」の出力は2700kcal/h・・・でした。*92年最終モデル

  

 























 プリムス デイブレイク 2222AL
 プリムス デイブレイク 2222AL

 裏側から見たカートリッジ接続部です。

 シンプルなアルミ製に比べブラス製は随分と手の込んだ作りになっています。

 当時の価格差、およそ1万2千円ほどですが、それ以上に贅沢な作りと感じられる部分です。

























 プリムス デイブレイク 2222AL

 初期のカタログやパッケージに描かれた写真にはフタ(風防)裏の「PRIMUS」耐熱ステッカーは貼られていません・・・

 表面もステッカーではなくエンブレムがネジ止めされているようです。

 コントロールノブの「ON~OFF」のプレートも見あたりません・・・・(直接ボディに刻印?)

 このタイプの製品が実際に流通したのかは不明です・・・・・

 市販品とカタログ用に撮影された個体とが違っているのはそれほど珍しい事ではないと思います・・・・・・

























 プリムス デイブレイク 2222AL

 アルミ製、ブラス製ともに92年のカタログ掲載が最後でしたが、92年のカタログに掲載されたブラス製のフタにも「PRIMUS」の耐熱ステッカーが貼り付けられています・・??

 エンブレムはボルト、ナットで固定されているので出っ張りはどうなっているのでしょう?・・・・

 もしかしてエンブレムではなくステッカーだったのかもしれません?・・・・

 エンブレム自体が取り付けられていないのかも・・・・・・?

 























 
 プリムス デイブレイク 2222AL

 91年のカタログに掲載されたブラス製、小さな「PRIMUS」ステッカーが貼られています。

 様々な仕様の違いがあったのかもしれません。

 個体数も少ないうえ販売終了後すでに20年以上経過しているのでオリジナルを確認するのも難しくなっています。

                      

 


























 プリムス デイブレイク 2222AL


                     ・


                     ・


 もう随分長いこと使ってないなぁ・・・・・・

 ソロキャンプだとなかなか使う機会もないですね・・・荷物も増えるし・・・・

 ・・・来シーズンは2バーナーを使うシーンを増やしてみようかな?・・・・



                    それじゃぁまた・・・・パー

 




このブログの人気記事
岩洞湖ピクニック広場 追悼キャンプ
岩洞湖ピクニック広場 追悼キャンプ

Coleman 100th anniversary Lantern
Coleman 100th anniversary Lantern

Coleman parts collection  stove Part .1
Coleman parts collection  stove Part .1

同じカテゴリー(PRIMUS)の記事画像
PRIMUS アクセサリー  パート2 エトセトラ編
PRIMUS アクセサリー  パート1 グローブ編
PRIMUS IP-2222FLA
プリムス ガスカートリッジ PRIMUS
 INTERNATIONAL GAS CARTRIDGE  PRIMUS
PRIMUS HEATER 「2228」
同じカテゴリー(PRIMUS)の記事
 PRIMUS アクセサリー  パート2 エトセトラ編 (2022-09-19 09:00)
 PRIMUS アクセサリー  パート1 グローブ編 (2022-08-06 09:00)
 PRIMUS IP-2222FLA (2018-01-03 09:00)
 プリムス ガスカートリッジ PRIMUS (2015-06-04 08:00)
  INTERNATIONAL GAS CARTRIDGE  PRIMUS (2015-03-17 08:00)
 PRIMUS HEATER 「2228」 (2015-02-14 08:00)
Posted by mariokeisuke at 10:00 │PRIMUS

削除
プリムス デイブレイク 2222AL