2017年01月31日
2016 キャンプダイジェスト パート2
【2016年 キャンプダイジェスト パート2】
2017年も明けて早一ヶ月・・・いまさらですが、昨年のキャンプ備忘録(後半)です・・・・・
曖昧な記憶を辿りました・・・怠惰な11回分一挙公開・・・・


【6月4~5日 岩洞湖】
岩手の遅い春を満喫・・・・


【6月11~12日 岩洞湖】
春爛漫・・・場内に咲き誇るツツジの傍らで・・・・


【7月2~3日 久慈平岳】
荒れ狂う暴風~~車中泊~~そして炊事棟のカマドを風除けに朝食の支度・・・
まぁ・・こんな時もありますね・・・・・・


【7月16~18日 玉川ダム】
雨の中の2泊3日・・・熊の気配も感じました・・・・・私が利用する直前まで熊の出没による閉鎖状態だったようです・・・


【7月23~24日 稲庭岳】
涼を求めて高原へ・・・・・


【8月11~13日 森吉】
超山奥キャンプ場・・・最高のロケーション・・・・・ここでも子連れの熊と遭遇・・・・


【9月3~4日 種山ヶ原】
いつものキャンプ・・代わり映えしませんね ・・・・


【9月10~11日 種山ヶ原】
この日もダラダラと過ごします・・・・・


【9月18~19日 仏沢公園】
ここにも熊が出たらしい・・・・真新しい看板がリアル・・・・・


【9月24~25日 種山ヶ原】
秋を感じるようになりました・・・たぶん・・・・そうだったはず・・・・・?


【10月15~16日 秋田・某所】
目指したキャンプ場は混雑の様子・・・何処へ行こうかと彷徨い・・・たどり着いたキャンプ場・・・・
初めての場所でしたが・・・私向きではなかったようです・・・・・
・
2016年はすべて無料キャンプ場のみの利用でした・・・
お世話になったキャンプ場関係者の皆様どうもありがとうございました、またよろしくお願いいたします。
この場を借りてお礼申し上げます。
・
・
・
毎度のことではありますが・・・・・かなりいい加減なレポートですね・・・
2017年もおそらく(絶対)こんな感じでやっていくと思います。
それじゃあ・・・また・・・・
2017年も明けて早一ヶ月・・・いまさらですが、昨年のキャンプ備忘録(後半)です・・・・・
曖昧な記憶を辿りました・・・怠惰な11回分一挙公開・・・・
【6月4~5日 岩洞湖】
岩手の遅い春を満喫・・・・
【6月11~12日 岩洞湖】
春爛漫・・・場内に咲き誇るツツジの傍らで・・・・
【7月2~3日 久慈平岳】
荒れ狂う暴風~~車中泊~~そして炊事棟のカマドを風除けに朝食の支度・・・
まぁ・・こんな時もありますね・・・・・・
【7月16~18日 玉川ダム】
雨の中の2泊3日・・・熊の気配も感じました・・・・・私が利用する直前まで熊の出没による閉鎖状態だったようです・・・
【7月23~24日 稲庭岳】
涼を求めて高原へ・・・・・
【8月11~13日 森吉】
超山奥キャンプ場・・・最高のロケーション・・・・・ここでも子連れの熊と遭遇・・・・
【9月3~4日 種山ヶ原】
いつものキャンプ・・代わり映えしませんね ・・・・
【9月10~11日 種山ヶ原】
この日もダラダラと過ごします・・・・・
【9月18~19日 仏沢公園】
ここにも熊が出たらしい・・・・真新しい看板がリアル・・・・・
【9月24~25日 種山ヶ原】
秋を感じるようになりました・・・たぶん・・・・そうだったはず・・・・・?
【10月15~16日 秋田・某所】
目指したキャンプ場は混雑の様子・・・何処へ行こうかと彷徨い・・・たどり着いたキャンプ場・・・・
初めての場所でしたが・・・私向きではなかったようです・・・・・
・
2016年はすべて無料キャンプ場のみの利用でした・・・
お世話になったキャンプ場関係者の皆様どうもありがとうございました、またよろしくお願いいたします。
この場を借りてお礼申し上げます。
・
・
・
毎度のことではありますが・・・・・かなりいい加減なレポートですね・・・
2017年もおそらく(絶対)こんな感じでやっていくと思います。
それじゃあ・・・また・・・・

Posted by mariokeisuke at 08:00
│野