ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年02月15日

EVERNEW BOWL SET

EVERNEW BOWL SET

エバニューの食器セットです。

おそらく(株)増新から(株)エバニューへと社名が変わった1965年(昭和40年)ころ?・・の製品じゃないかと思っています。





EVERNEW BOWL SET

非常に頼りのないハンドルが取り付けられています。

「華奢」の一言に尽きます・・・・

とても・・実用的とはいえません・・・

無いよりは・・マシ?って感じです・・・ぴよこ

・・1970年(昭和45年)ではすでにワイヤータイプのハンドルに変わっています。





EVERNEW BOWL SET

この時期ハンドルの付かないタイプのものは「お椀のように丸っこい」シルエットですが、これはハンドルを取り付けるため形状も現在のものに近いシルエットです。




EVERNEW BOWL SET

アルマイト加工されています、画像ではわかりづらいけど・・・

わずかに金色っぽくなっていて・・むかしの給食食器・・ドカベンのような仕上げです。

わっかるかなぁ~・・・・・???





EVERNEW BOWL SET

こんなスプーンがお似合い・・?・・・クラッカー





 EVERNEW BOWL SET

 1964年 昭和39年のカタログが手に入りましたので追記いたします。

 このボウルセットには銀色と金色の2色のアルマイト加工があったようです。

 1964年 銀アルマイト 手付5食器 320円
 1965年 金アルマイト 手付5食器 300円
 
 カタログによるとこの手付きのものは64年は銀のみ65年は金のみの掲載です。
 
 金色アルマイトは70年代に入る頃その多くが無くなってしまうようです。



  



このブログの人気記事
岩洞湖ピクニック広場 追悼キャンプ
岩洞湖ピクニック広場 追悼キャンプ

Coleman 100th anniversary Lantern
Coleman 100th anniversary Lantern

Coleman parts collection  stove Part .1
Coleman parts collection  stove Part .1

同じカテゴリー()の記事画像
Trangia Frypans
Camerons Products 「Li'l Smokey」
MIRRO aluminum cup
LEXAN CUTLERY
MIRRO COOKER 「GETAWAY」
TRANGIA Mess tin
同じカテゴリー()の記事
 Trangia Frypans (2024-08-14 09:00)
 Camerons Products 「Li'l Smokey」 (2018-04-24 08:00)
 MIRRO aluminum cup (2018-03-07 08:00)
 LEXAN CUTLERY (2017-08-17 08:00)
 MIRRO COOKER 「GETAWAY」 (2017-02-28 08:00)
 TRANGIA Mess tin (2016-04-13 08:00)
Posted by mariokeisuke at 09:00│Comments(8)
この記事へのコメント
華奢なハンドルが素敵ですよーww

このてのコッヘル(エバニュー・トップ・ホープ)うちにもかなりありますよ~♪

昔の打刻されたメーカーロゴなど良い感じですよね~‼
Posted by doka at 2012年02月15日 09:27
dokaさん

コッヘル・・是非紹介してください・・・♪

むかしの道具って「あじ」だけではなく、作り自体が丁寧ですよね・・・

コストダウンばかり考えているような製品が多い現在では余計に古い道具に魅力を感じます。
Posted by mariokeisukemariokeisuke at 2012年02月15日 09:53
こんにちは。

 スプーンを見て、昔の学校給食を思い出しました・・・
 箸は無くて・・・ 全てのメニューをこんなスプーンで食べていました。
 懐かしいです(^^)
Posted by ボスボス at 2012年02月15日 12:43
ボスさん

小学生の6年間お世話になった「先割れスプーン」・・・

なぜ・・箸じゃなかったんだろう??

画像のは母校の小学校で実際使用したものなんですよ・・・
Posted by mariokeisukemariokeisuke at 2012年02月15日 13:14
コンバンワ★

>わずかに金色っぽくなっていて・・むかしの給食食器・・ドカベンのような仕上げで わっかるかなぁ~・・・・・???

わかります!!
今ワタシが追い求めて?いるのはそれだったのか(σ*´∀`)ww

アルマイト加工っていうんですね~勉強になります!

ん~それにしても、marioさんの道具はほんとに魅力的です。。
Posted by honicohonico at 2012年02月21日 01:07
honicoさん

こんにちは~!!

私たち?の世代では「懐かしい」と思う物が、honicoさんたちの世代では新鮮に感じられるのでしょうね??
でも・・本当に良いものは世代を超えて魅力的なんだと思います。
honicoさんもそういう道具たちにめぐり会えると良いですね!!
今・使っている道具だって十分魅力的なのでは?・・・・・・・
アルマイト加工は無色透明からカラフルカラーまでさまざまあるんですよ・・
身近すぎて気がつかないだけ・・・・?
Posted by mariokeisukemariokeisuke at 2012年02月21日 07:09
1965年(昭和40年)ころじゃねえよ。
Posted by バリバリ最近 at 2012年02月24日 15:41
バリバリ最近さん

コメントありがとうございます。
もし、ご存知でしたら是非教えてください。
資料が少ないので困っています。
よろしくお願いします。
Posted by mariokeisukemariokeisuke at 2012年02月24日 16:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
EVERNEW BOWL SET
    コメント(8)