2015年03月03日
EVERNEW CANDLE LANTERN

【エバニュー キャンドルランタン】
エバニューのキャンドルランタンと言うと、赤い屋根の「家型ランタン」を思い浮かべる方も多いと思いますが・・・・・・
今回は80年代に登場するこちらの紹介です。

アルミ製とブラス製、2機種のラインナップでした。
ボディに入れられたスリットが目立ちますが、全体的な感じは「UCO」等と変わりが無いように見えます。
でも・・・・・

キャンドルの装着部分に独特のギミックが施されています。
一般的?にキャンドルの装着は底部から行うのですが、これはサイドのパネルを開いて行う構造です。
スプリングによりキャンドルを押し上げる方式は一緒です。
多くの方のブログ等でも紹介されていますが、キャンドルがむき出しになっているので状況によっては・・・・・・・・・・・・・悲惨な結末に・・・!?

このランタン・・置いた状態での使用が得意ではありません。
引き伸ばした状態でグローブ(ホヤ)がロックされないのでテーブル等に置いた場合勝手に縮んでしまうのです・・・・

初期にはプラスチック製のハードケースが付属されていましたが、80年代のうちにソフトケース(袋)に変更されてしまうようです。
90年代後期アルミ製がカタログ落ちします、間もなくブラス製もカタログから消えてしまいました。
他社との差別化を図ったギミックが良かったのか?・・・悪かったのか・・・・?
メカニカルな雰囲気は魅力的ですけどね・・・・
ブラス製は「SVEA123」との視覚的相性が良いのだそうです。
言われてみるとそんな気もします・・・・・
最近では専用のオイルインサートも販売されているようなので、ロウによる汚れを気にせずに使用することもできますね。
・
・
・
それじゃぁ・また・・・

Posted by mariokeisuke at 08:00
│燭