ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月21日

2015 キャンプダイジェスト パート1

 2015 キャンプダイジェスト パート1

 【2015年 キャンプダイジェスト パート1】

 本年度、私のキャンプシーズン幕開けです・・・

 いつものように手抜き・・・ダイジェストで・・!!


























 2015 キャンプダイジェスト パート1

 [4月28日~29日 岩洞湖 ピクニック広場]

 4月としては信じられないような陽気・・・・




























 2015 キャンプダイジェスト パート1

 とりあえず・・・毎度おなじみ惣菜タイム・・・・



























 
 2015 キャンプダイジェスト パート1

 陽が沈むとやはり4月の冷え込み・・・・・



























 2015 キャンプダイジェスト パート1

 朝・・・目覚めのお茶を飲んで・・・・散歩・・・・



























 2015 キャンプダイジェスト パート1

 赤ゲラの巣作り・・・私に気づかず『コン・コン・コン・コン・コン・・・・・・』・・・汗



























 2015 キャンプダイジェスト パート1

 幹の根元には削られた木片が散乱・・・見事なものです・・・・・・



























 2015 キャンプダイジェスト パート1

 朝食・・・・・
 



























 2015 キャンプダイジェスト パート1
 2015 キャンプダイジェスト パート1

 ブラブラ・・・・こうして私の本年最初の幕営が過ぎていくのでした・・・・・・・


 






















 2015 キャンプダイジェスト パート1

 [5月14日~15日 種山キャンプ場]

 到着するとそれまでの強風がウソのように収まります・・・・・・


























 2015 キャンプダイジェスト パート1

 今回はいつもより少しばかり荷物が多いです・・・・



























 
 2015 キャンプダイジェスト パート1

 私の相棒・・先月8歳になりました・・・『眠そうだなぁ』・・・

 

























 2015 キャンプダイジェスト パート1

 ひたすら飲み続けた結果・・・いきなりの朝食準備・・・・

 数年ぶりに引っ張り出した「442A」・・『ツーバーナーは便利だなぁ』とあらためて認識・・・・・


























 2015 キャンプダイジェスト パート1

 シェフトレイ、トースターも一緒に引っ張り出してきました。

 

























 2015 キャンプダイジェスト パート1

 『ごちそうさまでした』・・・の図・・





























 2015 キャンプダイジェスト パート1
 2015 キャンプダイジェスト パート1

 明け方雨に降られたこともあり夕方近くまで場内をウロウロ・・・・

 ゆっくりと流れる時間を満喫してきました・・・・・・・

 

























                  ・

       2015 キャンプダイジェスト パート1

                  ・
 
 ・・・・「B.B.KING」・・・・『R.I.P』・・・・・

                  ・

                  ・
                  
                  ・




このブログの人気記事
岩洞湖ピクニック広場 追悼キャンプ
岩洞湖ピクニック広場 追悼キャンプ

Coleman 100th anniversary Lantern
Coleman 100th anniversary Lantern

Coleman parts collection  stove Part .1
Coleman parts collection  stove Part .1

同じカテゴリー()の記事画像
岩洞湖ピクニック広場 追悼キャンプ
2020年 お盆キャンプ 森吉親子キャンプ場
2020  キャンプダイジェスト ・ パート1
2019 キャンプダイジェスト パート2
2019 キャンプダイジェスト パート1
 2018  キャンプダイジェスト パート2
同じカテゴリー()の記事
 岩洞湖ピクニック広場 追悼キャンプ (2021-05-12 09:00)
 2020年 お盆キャンプ 森吉親子キャンプ場 (2020-08-17 09:00)
 2020  キャンプダイジェスト ・ パート1 (2020-08-05 09:00)
 2019 キャンプダイジェスト パート2 (2020-02-11 10:00)
 2019 キャンプダイジェスト パート1 (2019-07-29 09:00)
  2018  キャンプダイジェスト パート2 (2019-04-28 08:00)
Posted by mariokeisuke at 08:00│Comments(4)
この記事へのコメント
はじめまして。

以前からずっと拝見させていただいております。

特に古いイワタニプリムス製品に関する貴重な情報、興味深く読ませていただいており、プリムスファンの何人かにはこちらのBlogを薦めさせていただきました。

コメ欄がクローズされていることもあり、ご挨拶が遅くなりましたが、お礼申し上げます。

できましたら、お付き合いのほどよろしくお願い致します。
Posted by 音丸音丸 at 2015年05月21日 10:43
音丸さま

こんにちは、はじめまして。

ご丁寧にありがとうございます。

私の方こそいつも読み逃げさせていただいております。

以前「プリムス」に熱を上げていた時期がありましたが現在はほとんどを処分してしまい、手元に残ったものを紹介している状況です・・・ネタ切れも近いと思います・・・・・

つたないブログですがこちらこそよろしくお願いいたします。
Posted by mariokeisukemariokeisuke at 2015年05月22日 13:49
こんにちは、お久しぶりです。

2バーナー便利ですよね、自分のところには
シルバータンクのデュアルフューエルがあります。

昔はこればかり使っていましたが、ガスの便利さに負けて
しばらく納戸から出てきておりません・・・

たぶんジェネレーター交換が必要だと思いますが、(414用が手に入れば)メンテして使ってやろうと思います。


5月14日、巨星がこの世を去りましたね・・・
寂しい限りです・・・
Posted by ボスボス at 2015年05月23日 16:47
ボスさん

こんにちは。

私はキャンプではほとんど調理をすることがないのでシングルバーナーで十分なのですが、時々ツーバーナーが使いたくなります。

ファミリーキャンプでは使いやすいガス式が大活躍でした・・・・・

コールマンのツーバーナーは錆びやすいので早めのメンテが良いと思います。

コメントありがとうございました。
Posted by mariokeisuke at 2015年05月24日 06:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2015 キャンプダイジェスト パート1
    コメント(4)