ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年07月31日

涼しかったよ・・・・・稲庭岳!!

 涼しかったよ・・・・・稲庭岳!!

 【稲庭岳キャンプ場 7月29日~30日】

 盛岡でも連日30度を越える、うだるような暑さです。

 何処へ行こうか悩みましたが・・・・

 標高の高いこちらへ行ってきました・・・!!



























 涼しかったよ・・・・・稲庭岳!!

 二戸市(旧浄法寺町)、標高1078mの稲庭岳7~8合目?付近にあるキャンプ場です。

 ここを訪れるのは3回目になります。

 頂上までは30~40分ほどの登山口になります。

 放牧地のある高原を抜けていきます。

 とても景色が良くテンションも上がります・・・・

 ここは瀬戸内寂聴さんが住職を務めた「天台寺」で知られる土地でもあります。





























 涼しかったよ・・・・・稲庭岳!!
 涼しかったよ・・・・・稲庭岳!!

 無人の管理棟と併設するトイレ・・・山奥にもかかわらずきれいな水洗トイレです。

 林の中には山小屋と炊事棟があります。



























 涼しかったよ・・・・・稲庭岳!!

 当初、林の中の炊事棟近くに設営したのですが、スズメバチの襲撃に遭い「ほとぼりの冷める」のを車中で待ち・・・

 少し下ったところにある芝生広場へ場所を移しました。

 
























 涼しかったよ・・・・・稲庭岳!!

 日陰を作ってくれる木立が無いのが寂しいですが・・・・・

 スズメバチの恐怖に比べれば天国です・・・?

 




























 涼しかったよ・・・・・稲庭岳!!

 今夜の寝床は透け透けのフルメッシュ・・・年に一度の虫干しを兼ねての設営です・・・・・・・・・『かなり匂うな』・・・・

 多分・・熊や鹿くらいにしか見られていないので?これで全然OKなのです・・・
























 涼しかったよ・・・・・稲庭岳!!

 もちろん・・・熊には警戒が必要です!!

























 涼しかったよ・・・・・稲庭岳!!

 爽やかな風が吹いていました・・・・

 夕方から翌朝6時くらい?までは気温20度前後と涼しく、快適に過ごすことが出来ました。

 























 涼しかったよ・・・・・稲庭岳!!

 「プチ」ジンギスカン・・・BOSSさんに刺激されました・・・??

 この後、フライシートも掛けずに寝てしまうのですが・・・・

 真夜中に夜露のシズクで目が覚めてしまいました・・・・・

























 涼しかったよ・・・・・稲庭岳!!
 涼しかったよ・・・・・稲庭岳!!

 いつものように散歩・・・そして朝食をとります・・・・

























 涼しかったよ・・・・・稲庭岳!!

 暑くなりそうなので早めに撤収します。

 途中、安比高原周辺をウロウロしながら帰路へつきました。

                                   ・・・・おしまい・・





このブログの人気記事
岩洞湖ピクニック広場 追悼キャンプ
岩洞湖ピクニック広場 追悼キャンプ

Coleman 100th anniversary Lantern
Coleman 100th anniversary Lantern

Coleman parts collection  stove Part .1
Coleman parts collection  stove Part .1

同じカテゴリー()の記事画像
岩洞湖ピクニック広場 追悼キャンプ
2020年 お盆キャンプ 森吉親子キャンプ場
2020  キャンプダイジェスト ・ パート1
2019 キャンプダイジェスト パート2
2019 キャンプダイジェスト パート1
 2018  キャンプダイジェスト パート2
同じカテゴリー()の記事
 岩洞湖ピクニック広場 追悼キャンプ (2021-05-12 09:00)
 2020年 お盆キャンプ 森吉親子キャンプ場 (2020-08-17 09:00)
 2020  キャンプダイジェスト ・ パート1 (2020-08-05 09:00)
 2019 キャンプダイジェスト パート2 (2020-02-11 10:00)
 2019 キャンプダイジェスト パート1 (2019-07-29 09:00)
  2018  キャンプダイジェスト パート2 (2019-04-28 08:00)
Posted by mariokeisuke at 08:00│Comments(4)
この記事へのコメント
ご無沙汰しております。

スズメバチの襲撃ですか…(^-^;;;
やっぱり夏の山は虫が活発で大変ですね。

隣が牧場ということは、アブもいたのではないでしょうか?
私も今回のキャンプではアブ&ブヨに悩まされました。

追伸:
10月の3連休に吹上高原で東北初の「黄缶会オフ」を行なうのですが、よろしかったらいらっしゃいませんか?
Posted by 音丸音丸 at 2015年07月31日 11:52
こんにちは。

稲庭岳キャンプ場、高原で避暑にはもってこいですね!

スズメバチと熊は要注意ですが・・・

北海道ではキャンプ場はもちろん、

札幌近郊の住宅街でも大きなヒグマが目撃されたりしています。

差し支えなければ、長沼ジンギスカン送りましょうか?
Posted by ボスボス at 2015年07月31日 14:58
音丸さん

こんにちは。

スズメバチのほかにも、アブや蚊もいました。

顔にまとわりつく小さな虫もうるさかったです。

私は「ブヨ」に大変弱いのですが、いつも対策はしないで終わってしまいます。

翌日になって痒くなってからあわてて薬を塗るのですが・・「後のまつり」といったところです・・・・

それに比べると「アブ」はかわいいもんです・・・?

「黄缶会オフ」都合がつけば参加させていただきたいのですが・・・・

超が付くほど不規則な勤務なのでお約束は・・・・・

一日だけでも・・と思っておりますが・・・

お誘い頂きありがとうございます。

また、コメントいただけるとうれしいです。
Posted by mariokeisukemariokeisuke at 2015年07月31日 18:46
ボスさん

こんにちは。

お盆を過ぎると少しは涼しくなると思うのですが・・・

最近の気候はまったく読めないですね。

私がキャンプしたこの日、キャンプ場の隣町で熊に襲われ怪我をした人が出たと帰りの車の中でニュースを聞きました。

人間と野生動物の境界線も気候と同じく乱れてきているのかもしれませんね。

長沼ジンギスカン・・食べてみたいですね!!

とりあえず、自力で入手を試みてみます、ありがとうございます。

お奨めがあればあとで教えてください。
Posted by mariokeisukemariokeisuke at 2015年07月31日 19:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
涼しかったよ・・・・・稲庭岳!!
    コメント(4)